プロの力がないと辞められない会社、本当に増えました。
退職したあとの生活のことを考えると、なるべく費用は節約したいものですよね。とはいえ、中途半端な仕事をされても困ります。
そこで出てきたのが「退職代行は専門業者or弁護士のどちらに頼むべきか」という議論です。弁護士のほうがきっちりやってくれそうなイメージから、業者のことを否定する意見もあるようですね。
この記事では、退職代行に頼んだ経験のある筆者が独自にリサーチした「退職代行業者と弁護士の違い(主に料金面)」を紹介します。
弁護士の料金は退職代行業者の3倍以上!
有名な退職代行業者に頼めば3~5万円で会社をやめられるのに対し、弁護士(法律事務所)だと10万円以上はかかります。
法律事務所だと料金内訳も複雑で、成功報酬が発生する場合は15万円を越えることも珍しくないようです。弁護士報酬は日本弁護士連合会で決められていて、値下げに期待することも値切ることも出来ません。
●弁護士に退職代行を依頼した場合の料金(一例)
着手金:10万円(前払い)
成功報酬:5万円
事務手数料:5,000円
その他実費:3,000円
計158,000円
弁護士報酬は分割払いも認められていますが、これから無収入になってしまうかもしれない状況で高額の請求が来るのは心配ですよね。
その点、退職代行業者であれば料金体系がシンプルで安いのが魅力的です。
弁護士と退職代行業者の違い
ただし、料金分の違いはあります。
退職代行業者は「格安でとにかく早く対応してもらえる」のがメリットですが、最後の給料がきっちり出る保証はありません。給料未払いがなく公にはキチンとした会社であれば退職代行でやめてしまってもOKですが、交渉をしたいときは弁護士がオススメです。
比較項目 | 退職代行業者 | 弁護士 |
---|---|---|
料金 | 3~5万円 | 10~20万円 |
相談対応時間 | 年中無休&夜間対応 | 定休日あり・昼間対応のみ |
即日退職 | 可(最短3時間程度) | 不可のケース多数 |
給料支払い交渉 | × | 〇 |
有休取得 | ×(ほとんどの場合で有休消化or買取の手続きをしてもらえる) | 〇 |
弁護士にスピード対応をおまかせ出来ない理由は、きちんと受任契約を結ぶ必要があることです。
契約書のやりとりをして・勤務先に受任通知をだしてもらって…という複雑な手続きをしないと、代行を実施してもらえないんです。その点退職代行であれば、LINEや電話で相談してからサクッと対応してくれるのが魅力的です。
退職代行は悪質業者&詐欺も多い
安い分、退職代行にはさらにデメリットがあります。最近では質の悪い業者が増えていて、辞めたあとになって会社とトラブってしまうケースが多発しています。
脅し口調で無理やり退職の約束をとりつけたり、きちんと希望を伝えずに退職に同意してもらえなかったりするのが原因ですね。
さらに、メルカリやSNS上で「退職代行やります」と言っている個人業者も問題です。電話すれば終わりと考えているスキルのない業者で、最後まで責任をとってくれません。お金だけとられてしまうこともあるそうです。
実績のある大手業者に依頼すれば何の問題もありませんが、迂闊に怪しい業者に頼んでしまうのはNGです。
退職代行業者はこんな人におすすめ!
あまり貯金できていない人・辞意をうまく表明できずにズルズル時間ばかり経ってしまった人には、退職代行業者がオススメです。
ちゃんとした業者を見分けられれば、失敗はほとんどありません。
●退職代行業者が向く人
- 辞める理由&退職時の希望を上手く伝えられる自信がない…
- 給料が少なくて、先立つもの(貯金)がない…
- 自分のなかでモヤモヤしていることがあって、とにかくすぐに会社と縁を切りたい…
弁護士はこんな人におすすめ!
反対に、会社と大切な話し合いを済ませたい人には弁護士がオススメです。
初回相談からしばらく出勤することになる可能性は十分ありますが、そのぶん金銭面についてはきちんと折り合いをつけられるのがメリットですね。
「弁護士への依頼」が向く人
- 絶対に会社都合で辞めたい!
- 有休も給料もソンをしないようにしたい!
- 自分の口で状況を説明できて、会社にどうしてほしいのか頭のなかで希望がまとまっている。
まとめ
弁護士による退職代行がかならずしも良いとは限りません。早く・安く決着させたいのなら、退職代行のほうがおすすめできます。
それぞれのメリット&デメリットを知って、自分に合う業者を見極めましょう!